リウマチの痛みを鍼灸でケア!施術の流れと期待できる効果

1. リウマチとは?その症状と一般的な治療法

リウマチ(関節リウマチ)は、免疫系が誤って自分の組織を攻撃することで関節に炎症を引き起こす自己免疫疾患です。関節の痛みや腫れ、さらには関節の変形などが主な症状で、特に手足の関節に強い影響を与えることが知られています。慢性的な疾患であり、日常生活に大きな支障をきたすことも少なくありません。

一般的には、薬物療法(抗リウマチ薬や免疫抑制薬)や理学療法、さらには手術がリウマチの治療法として用いられますが、これらに加えて鍼灸が補完代替医療として注目を集めています。

2. 鍼灸がリウマチにどう役立つのか?

鍼灸は、東洋医学に基づく療法で、体内の「」や「」を整え、自然治癒力を高めることを目的としています。リウマチによる痛みや炎症に対して、鍼灸は以下のような効果が期待されています。

痛みの緩和
鍼灸による鍼刺激がエンドルフィン(自然の鎮痛物質)を放出し、痛みを緩和します。特にリウマチで影響を受ける関節の痛みやこわばりに対して、鍼治療は局所的な緩和効果をもたらします。

炎症の軽減
リウマチは体内の炎症が主要な症状です。鍼灸は体内の免疫系を調整することで、過剰な炎症反応を抑制し、結果として炎症による痛みや腫れを軽減することが期待されます。

ストレスの軽減
鍼灸にはリラクゼーション効果もあり、ストレスや緊張を和らげることで、リウマチ症状の悪化を防ぎます。鍼灸の施術後にはリラックスした感覚を得られることが多く、心身ともにケアできる点が大きな魅力です。

3. 鍼灸治療の具体的な施術内容

リウマチの鍼灸治療では、患者の症状や体質に応じたカスタマイズされた施術が行われます。一般的な流れとしては、次のような手順で進められます。

カウンセリング
まずは患者の状態やリウマチの症状を詳しくヒアリングします。どの関節が痛むのか、日常生活でどのような支障があるのかを確認し、治療方針を立てます。

ツボへの鍼治療
リウマチの症状に関連する経穴(ツボ)に鍼を刺します。例えば、手足の関節痛には「合谷」や「足三里」などのツボが使われることが多く、関節のこわばりを和らげます。また、針を刺す深さや角度は個々の症状に応じて調整されます。

電気鍼の使用
必要に応じて電気鍼(鍼に微弱な電流を流す治療法)が用いられます。これにより、筋肉の緊張を緩和し、神経伝達を改善することで、リウマチの症状をさらに軽減します。

お灸治療の併用
体を温めるお灸治療を併用することもあります。温熱効果により、血流が促進され、免疫系の調整にも役立ちます。

施術の頻度と期間
リウマチの症状や進行状況によって異なりますが、初めは週に1~2回の施術が推奨され、その後、症状が改善するにつれて頻度が減少することが一般的です。治療の継続は症状によって数か月以上かかる場合もありますが、改善を実感できるケースも多いです。

4. 鍼灸治療のメリットとデメリット

メリット

  • 薬を使わない治療法: 鍼灸は薬に頼らないため、副作用が少なく、薬物治療に抵抗がある人にも適しています。
  • 全身のバランスを整える: 局所的な痛みだけでなく、全身の血流や気の流れを改善し、体調全体を整える効果が期待できます。
  • リラックス効果: 鍼灸治療後には、心身のリラックス感が得られ、ストレス軽減にもつながります。

デメリット

  • 即効性に欠ける場合がある: 症状の改善には時間がかかる場合があり、数回の施術が必要になることがあります。
  • 費用がかかる場合がある: 鍼灸治療は保険適用外のケースが多く、自己負担となる場合があります。
  • 効果に個人差がある: すべての患者が同じ効果を実感できるわけではなく、特に症状が重度な場合、効果が限定的なこともあります。

5. 他の治療法との併用と鍼灸の安全性

リウマチの治療は薬物療法やリハビリが主流ですが、鍼灸はこれらの治療と併用できる補完的な療法として有効です。特に、薬物療法で得られない痛みの緩和や、全身の健康改善を目指す患者にとって、鍼灸は魅力的な選択肢となります。

また、鍼灸は副作用が少ない治療法ですが、リウマチ患者は免疫系に問題を抱えることが多いため、必ず主治医や専門家と相談の上で施術を受けることが推奨されます。専門の鍼灸師による安全な施術が行われる限り、鍼灸は非常に安全性の高い療法です。

6. まとめ:リウマチに対する鍼灸治療の可能性

鍼灸は、リウマチによる痛みや炎症を緩和し、症状改善に役立つ可能性のある治療法です。特に、薬物療法やリハビリに加えて、鍼灸を併用することで、症状の軽減や全身の健康改善をサポートできます。

リウマチの痛みや関節のこわばりに悩む方は、鍼灸治療を一度検討してみる価値があるでしょう。適切な専門家のアドバイスを受けながら、自分に合ったケア方法を見つけることが大切です。

2024年10月9日(水曜日)オンラインセミナー産後うつのための鍼灸と養生のリンクバナー
鍼灸柔整キャリアラボへのリンク
鍼灸関連学会・セミナー・イベント
鍼灸師・あんまマッサージ指圧師・柔道整復師を目指す全国養成校 大学・専門学校一覧のバナーリンク

この記事を書いた人

アバター

日本鍼灸大学

日本鍼灸大学は「世間と鍼灸を学問する」をコンセプトに有志の鍼灸師とセイリン株式会社が立ち上げたWebとYouTubeチャンネルです。普段、世間話と鍼灸学のお話しを井戸端会議的に気軽に楽しめる内容に仕立て日本鍼灸の奥深さを鍼灸学生に向けて提供します。
※当サイトは学校教育法に則った大学施設ではありません。文部科学省の指導の元、名称を使用しています。

2023年より鍼灸柔整キャリアラボを試験的にスタート!鍼灸柔整キャリアラボは『詳細はこちら』ボタンからアクセス。