腱鞘炎を鍼灸で改善|手首や指の痛みを和らげるツボと自宅でできるセルフケア

1. 腱鞘炎に対する鍼灸治療の概要

腱鞘炎は、腱を包む腱鞘という組織が炎症を起こし、手首や指の痛みや腫れ、動かしにくさが発生する症状です。特に、スマートフォンやパソコンを多用する方や、家事・育児で手を酷使する方に多く見られます。手首や指を動かすたびに痛みが走るため、日常生活に支障をきたすことがよくあります。

鍼灸治療は、腱鞘炎の炎症を抑え、血流を促進して自然な治癒力を高める効果があります。痛みを軽減し、腱と腱鞘の滑りを改善することで、腱鞘炎の早期回復を目指す治療法として注目されています。薬物や手術に頼らず、自然な治癒を促すための補完療法として有効です。


2. 鍼灸が腱鞘炎に効果的な理由

腱鞘炎は、繰り返しの動作や負担が腱鞘に炎症を引き起こし、痛みや腫れ、動かしづらさを伴います。鍼灸は、腱鞘炎に対して炎症を抑え、痛みを軽減し、腱の機能を回復させる役割を果たします。具体的には、以下の効果が期待されます。

  • 痛みの緩和
    鍼灸は、体内のエンドルフィンという天然の鎮痛物質を分泌させ、痛みを和らげます。腱鞘炎による手首や指の激しい痛みに対しても効果があり、特に急性期の痛みを軽減します。
  • 炎症の抑制
    鍼灸は、炎症を引き起こす物質(サイトカイン)を抑える働きがあります。これにより、腱鞘の炎症が抑えられ、痛みや腫れが軽減します。
  • 血流の促進
    血流が促進されることで、腱や腱鞘に酸素や栄養が行き渡り、組織の回復を早めます。また、血行不良によって引き起こされる痛みやこわばりにも効果的です。

3. 腱鞘炎に効く主要なツボ

腱鞘炎に対する鍼灸治療では、手首や指の痛みを和らげる特定のツボを刺激して、痛みや炎症を緩和します。以下に、腱鞘炎の症状改善に効果的な主要なツボを紹介します。

  • 合谷(ごうこく)
    手の親指と人差し指の間にあるツボで、腱鞘炎を含む手首や指の痛みに効果的です。全身の気の流れを整え、痛みの緩和を促進します。
  • 曲池(きょくち)
    肘の外側に位置するツボで、特に手や腕の炎症や痛みに対して効果があります。腱鞘炎による腫れやこわばりの改善にも有効です。
  • 外関(がいかん)
    手首の外側にあるツボで、手首や指の動きを改善し、腱の痛みを緩和します。特に、動かすたびに痛みを感じる場合に効果的です。
  • 手三里(てさんり)
    前腕の外側に位置するツボで、手首や指の痛み、腫れ、動かしにくさを軽減します。血流を促進し、腱鞘炎の早期回復をサポートします。

4. 鍼灸と生活習慣の改善で相乗効果を得る

鍼灸治療に加え、日常生活の習慣を見直すことが腱鞘炎の改善に繋がります。以下の習慣改善を取り入れることで、鍼灸治療の効果がさらに高まります。

  • 手首や指を休める
    繰り返しの作業や負担が腱鞘炎の原因となります。手を休めることが最も重要で、パソコン作業やスマホの使用を控え、手首や指を休める時間を意識しましょう。
  • 冷やすか温めるかを判断する
    急性期の炎症が強い場合は、冷やすことで炎症を抑えられます。反対に、慢性的な痛みや腫れには温めることが効果的です。ホットパックや温湿布を使って手首や指を温め、血行を促進しましょう。
  • 正しい姿勢と道具の使い方
    長時間同じ動作を繰り返すことが腱鞘炎を悪化させるため、姿勢を改善し、負担のかからない使い方を意識しましょう。パソコン作業では、手首が自然な位置に来るように、キーボードやマウスの高さを調整してください。

5. 自宅でできるセルフケア

鍼灸治療と併用して、自宅で簡単にできるセルフケアを取り入れることで、腱鞘炎の症状を軽減し、回復を早めることが可能です。

  • ツボ押し
    「合谷」や「外関」などのツボを自宅でも指圧することで、手首や指の痛みが緩和されます。1回5秒ほど押してゆっくり離す動作を繰り返すことで、気の巡りが整い、痛みが軽減されます。
  • 手首のストレッチ
    手首や指を優しくストレッチすることで、腱の柔軟性が保たれ、痛みの軽減に役立ちます。痛みがひどくない場合に、手首を回したり、手のひらを伸ばすストレッチを取り入れてみましょう。
  • 温浴や温湿布
    手首や指を温めることで、血行が改善され、筋肉や腱の緊張が緩和します。お風呂に入っている際に手を温めたり、温湿布で痛みを感じる部位を温めることも効果的です。

まとめ

腱鞘炎は、手首や指の痛みや腫れを伴うつらい症状ですが、鍼灸治療を通じて炎症を抑え、自然治癒力を高めることで、症状の緩和が期待できます。鍼灸は、痛みを軽減し、血流を促進して腱や腱鞘の回復をサポートします。また、セルフケアや生活習慣の見直しを合わせることで、鍼灸治療の効果がさらに高まり、腱鞘炎の早期回復が期待できます。症状が長引く場合や、痛みが強い場合は、医師や鍼灸師に相談しながら適切な治療を進めることが大切です。

2024年10月9日(水曜日)オンラインセミナー産後うつのための鍼灸と養生のリンクバナー
鍼灸柔整キャリアラボへのリンク
鍼灸関連学会・セミナー・イベント
鍼灸師・あんまマッサージ指圧師・柔道整復師を目指す全国養成校 大学・専門学校一覧のバナーリンク

この記事を書いた人

アバター

日本鍼灸大学

日本鍼灸大学は「世間と鍼灸を学問する」をコンセプトに有志の鍼灸師とセイリン株式会社が立ち上げたWebとYouTubeチャンネルです。普段、世間話と鍼灸学のお話しを井戸端会議的に気軽に楽しめる内容に仕立て日本鍼灸の奥深さを鍼灸学生に向けて提供します。
※当サイトは学校教育法に則った大学施設ではありません。文部科学省の指導の元、名称を使用しています。

2023年より鍼灸柔整キャリアラボを試験的にスタート!鍼灸柔整キャリアラボは『詳細はこちら』ボタンからアクセス。