鍼灸の小さな話 #01

全日本鍼灸学会の設立

現在、日本鍼灸の業界で最も大きな団体が公益社団法人全日本鍼灸学会です。
全日本鍼灸学会は、1980年に日本鍼灸医学会(1948年に日本鍼灸学会として創設、1975年に改名)と日本鍼灸治療学会(1951年に創設)が社団法人全日本鍼灸学会として合併しできた学術団体です。2013年には公益社団法人に認可されました。様々な立場の鍼灸関係者が集まっており古典的東洋医学から現代医学(西洋医学)的アプローチまで幅広く議論されております。
年に1回の全国大会の他、各ブロックでの地方大会があります。

この記事を書いた人