現代中国鍼灸と承淡安
清の太医院にて鍼灸が廃止されて以降、中国鍼灸は低迷期があった。
中国鍼灸を復興させ現代中国鍼灸の基礎を作ったのが、承淡安である(1899ー1957)である。父も鍼灸師であった事もあり、鍼灸に親しみと憂いがあったものと思われる。
1930年代に、中国鍼灸治療学の出版、中国鍼灸研究社や学校を設立などを行い、日本に来日し東京鍼灸医学校(創設者:坂本貢、現:呉竹学園東京医療専門学校)に留学している。当時、中国では埋もれていた十四経発揮を日本から逆輸入して中国で広めている。
その後も、日本の鍼灸師により執筆された書物を、中国にて翻訳している。