低気圧で体調不良?効果的なツボでだるさ・頭痛をスッキリ解消!おすすめ6選

低気圧による体調不良の際、鍼灸やツボ(経穴)刺激が有効な対策となります。ツボを押すことで、自律神経のバランスを整え、血流を促進し、痛みやだるさ、頭痛などの不調を和らげることが期待できます。ここでは、低気圧が原因のだるさや頭痛、耳の不快感、古傷の痛みを和らげるのに役立つツボをいくつかご紹介します。


1. 合谷(ごうこく)

場所: 手の甲、親指と人差し指の骨が交わる部分のくぼみにあります。押すと少し痛みを感じる場所です。

効果: 合谷は万能のツボとされ、特に頭痛やだるさを和らげるのに効果的です。また、体内の気の巡りを良くすることで、低気圧によって乱れた自律神経を整える働きがあります。片頭痛や肩こりなどにも効果があり、リフレッシュしたいときに押すのもおすすめです。

押し方: 親指で強めに5~10秒間押し、離す。これを3~5回繰り返します。


2. 内関(ないかん)

場所: 手首の内側、手首のしわから指3本分下がったところにあります。2本の腱の間に位置しています。

効果: 内関は、めまいや吐き気、だるさなどを和らげるツボです。低気圧による自律神経の乱れからくる不調に対しても効果が期待できます。また、内関は心の安定を促し、精神的なストレスの軽減にも役立つと言われています。

押し方: 親指で軽く5~10秒押し、離します。これを左右交互に3回ずつ繰り返します。


3. 百会(ひゃくえ)

場所: 頭頂部、左右の耳の上部を結んだ線と、顔の中央から後頭部に向かう線が交差する部分にあります。頭の真ん中のくぼみを指で探します。

効果: 百会は、頭痛やめまい、気分の落ち込みに効果的なツボです。自律神経を調整し、低気圧による体調不良全般に対応する万能のツボと言われています。頭の血流を促進し、ストレスやだるさ、疲労感を軽減する働きもあります。

押し方: 指の腹で優しく押し、深呼吸しながら5~10秒保持します。リラックスしながら3~5回繰り返します。


4. 風池(ふうち)

場所: 首の後ろ、髪の生え際で、首筋の筋肉の外側にあるくぼみ部分に位置しています。

効果: 風池は、首のコリや頭痛、耳の不調に効果的なツボです。気圧の変化による頭痛や、内耳の圧力変化に伴う耳鳴りや耳の詰まり感を和らげる作用があります。特に、天気が悪くなる前に感じる頭の重さや首の疲れに良いです。

押し方: 両手の親指を使って、首の後ろからしっかり押し込むように5~10秒押し、離します。これを3~5回繰り返します。


5. 太衝(たいしょう)

場所: 足の甲、親指と人差し指の骨が交わる部分から、少し下がったくぼみ部分にあります。

効果: 太衝は、イライラ感や気分の落ち込み、低気圧による体調不良全般に効くツボです。肝臓の経絡に関係するツボで、気の流れを整え、ストレスや疲労感、精神的な不安定さを軽減する作用があります。低気圧の影響で感じる気分の落ち込みや精神的な疲れに対しても効果が期待できます。

押し方: 親指で軽く押し、5~10秒間その状態を保ちます。これを左右交互に3回ずつ行います。


6. 天柱(てんちゅう)

場所: 首の後ろ、髪の生え際のすぐ下、首の中央にある大きな筋肉の外側に位置しています。

効果: 天柱は、頭痛や肩こり、めまいに効果的です。気圧の変化に敏感で、首筋や肩にコリを感じやすい人におすすめのツボです。特に低気圧時に悪化しやすい緊張型頭痛に対しては、天柱を刺激することで血行が良くなり、痛みが軽減されます。

押し方: 親指でしっかりと押し、5~10秒ほどキープします。これを3~5回繰り返します。


まとめ

低気圧による体調不良の対策として、ツボ(経穴)の刺激は非常に有効です。自宅や仕事の合間に簡単に取り組めるため、手軽に実践できる点が魅力です。自律神経の乱れや頭痛、古傷の痛み、耳の不快感など、さまざまな症状に対処するために、紹介したツボを押してリフレッシュすることをおすすめします。

ツボ押しは、体調の改善だけでなく、日々のストレスを軽減し、リラクゼーション効果も期待できます。低気圧による不調を感じた際は、ぜひこれらのツボを活用して、快適な生活を取り戻しましょう。

関連:鍼灸とは?鍼灸の基礎知識
関連:鍼灸師と助産師の他職種連携は可能か?
関連:「ウエルビーイング」 鍼灸師が知るべき基礎知識
関連:産後の体調回復に効果的なツボ
関連:睡眠の質を高めるツボ4選
関連:生理痛に効果的なツボとお灸
関連:ことわざ「お灸をすえる」とは?意味や使い方

2024年10月9日(水曜日)オンラインセミナー産後うつのための鍼灸と養生のリンクバナー
鍼灸柔整キャリアラボへのリンク
鍼灸関連学会・セミナー・イベント
鍼灸師・あんまマッサージ指圧師・柔道整復師を目指す全国養成校 大学・専門学校一覧のバナーリンク

この記事を書いた人

アバター

日本鍼灸大学

日本鍼灸大学は「世間と鍼灸を学問する」をコンセプトに有志の鍼灸師とセイリン株式会社が立ち上げたWebとYouTubeチャンネルです。普段、世間話と鍼灸学のお話しを井戸端会議的に気軽に楽しめる内容に仕立て日本鍼灸の奥深さを鍼灸学生に向けて提供します。
※当サイトは学校教育法に則った大学施設ではありません。文部科学省の指導の元、名称を使用しています。

2023年より鍼灸柔整キャリアラボを試験的にスタート!鍼灸柔整キャリアラボは『詳細はこちら』ボタンからアクセス。