-
鍼灸小話
精神疾患に対する鍼灸の効果とは?|“心身一如”で読み解くうつ病・ストレスケアへのアプローチ
はじめに|鍼灸は“こころ”にも効くのか? 「うつ病に鍼灸って効果あるの?」「ストレスで体調を崩したけど、どこを治療すればいい?」 現代のストレス社会において、精神疾患とうまく付き合うことは多くの人にとって共通の課題です。 […] -
鍼灸小話
医心方とは?最古の日本医学書に見る鍼灸の原点とその重要性|鍼灸師が知るべき古典医学の知恵
はじめに|「医心方」とは何か?なぜ今、鍼灸師が学ぶべきなのか 鍼灸師として臨床を重ねていくと、「もっと東洋医学の原点を知りたい」「古典医学を学び直したい」と感じることはありませんか? その答えの一つとなるのが、『医心方( […] -
鍼灸小話
卒後に学びを深めるなら|全日本鍼灸学会とは?活動内容・大会・入会の魅力を解説
はじめに|鍼灸師として“卒後”に学び続ける場 鍼灸師の資格を取得したあと、「もっと学びたい」「臨床に自信をつけたい」と感じたことはありませんか? そんなときに心強いのが、公益社団法人 全日本鍼灸学会です。東洋医学・西洋医 […] -
鍼灸小話
鍼灸雑記#2 養生とウェルビーイングの先のユニークとは
「鍼灸雑記#2」で語られた主なトピック 鋤柄さんのお面 ご自身の似顔絵をフラットなタッチで描いた「お面」をかぶっている鋤柄さん。TiktokやツイッターといったSNS、テレビやラジオといったメディア、雑誌への執筆や著書の […] -
鍼灸小話
鍼灸雑記#1 鍼灸師とメーカー、ときどきコスプレ
日本鍼灸大学(仮)の第1弾企画「鍼灸雑記」では、世間話の延長で今更聞けないお互いの疑問を雑談混じりにぶつけてもらいます。初回は、鍼灸Meridian烏丸・明治国際医療大学客員教授の中根はじめ先生とセイリン株式会社 国内営 […]