保健師の役割と鍼灸師が知るべき地域多職種連携の基礎知識

保健師の役割と主な業務内容

保健師とは、地域社会や職場で健康管理や疾病予防、健康教育を行う専門職です。主に市町村、保健所、学校、企業の健康管理部門などで働き、人々の健康維持と向上を支援します。看護師が主に病気や怪我の治療や療養をサポートするのに対して、保健師は地域に住む住民の保健指導や健康管理、乳幼児検診などをおこなうことが主な仕事です。 地域の行政で働く「行政保健師」、小学校や中学校などで働く「学校保健師」、企業の医務室や健康相談部で働く「産業保健師」などがあります。

保健師の主な仕事内容

  1. 健康相談と指導
    • 住民や職員に対して健康相談を行い、適切なアドバイスや指導を提供します。
  2. 健康診査と保健指導
    • 住民の健康状態をチェックし、必要に応じて保健指導を行います。
  3. 疾病予防
    • 予防接種の推進や感染症予防の啓発活動を行います。
  4. 健康教育
    • 健康に関する講座やセミナーを開催し、正しい健康知識の普及を目指します。
  5. 地域活動の支援
    • 地域の健康増進活動を企画・運営し、住民の健康意識を高めます。

保健師の資格取得方法と必要なスキル

保健師になるためには、看護師資格を取得後、保健師養成課程を修了し、国家試験に合格する必要があります。看護師の資格があり、1年以上保健師養成コースで学び卒業もしくは卒業見込みとなった人に与えられます。 4年制の看護大学や看護専門学校で保健師養成の課程も修了した場合は、卒業時に、看護師国家試験と保健師国家試験を両方受験することができます。
また、求められるスキルには、コミュニケーション能力、問題解決能力、そして柔軟な対応力があります。

保健師の重要性

現代社会では、生活習慣病や高齢化による健康問題が増加しています。保健師は、これらの問題に対する予防策を講じ、地域社会全体の健康水準を向上させるために重要な役割を果たしています。

鍼灸師が知るべき保健師のまとめ

保健師は、地域や職場で人々の健康を守るための多岐にわたる活動を行う専門職です。彼らの活動は、疾病予防から健康教育まで多岐にわたり、地域社会の健康維持に欠かせない存在です。興味のある方は、保健師の資格取得を目指してみてはいかがでしょうか。

関連:鍼灸師と助産師の他職種連携は可能か?
関連:産後の体調回復に効果的なツボ
関連:睡眠の質を高めるツボ4選
関連:生理痛に効果的なツボとお灸
関連:ことわざ「お灸をすえる」とは?意味や使い方

2024年10月9日(水曜日)オンラインセミナー産後うつのための鍼灸と養生のリンクバナー
鍼灸柔整キャリアラボへのリンク
鍼灸関連学会・セミナー・イベント
鍼灸師・あんまマッサージ指圧師・柔道整復師を目指す全国養成校 大学・専門学校一覧のバナーリンク

この記事を書いた人

アバター

日本鍼灸大学

日本鍼灸大学は「世間と鍼灸を学問する」をコンセプトに有志の鍼灸師とセイリン株式会社が立ち上げたWebとYouTubeチャンネルです。普段、世間話と鍼灸学のお話しを井戸端会議的に気軽に楽しめる内容に仕立て日本鍼灸の奥深さを鍼灸学生に向けて提供します。
※当サイトは学校教育法に則った大学施設ではありません。文部科学省の指導の元、名称を使用しています。

2023年より鍼灸柔整キャリアラボを試験的にスタート!鍼灸柔整キャリアラボは『詳細はこちら』ボタンからアクセス。