-
鍼灸小話
首藤傳明先生の鍼灸師におすすめの本④「経絡治療講話」「経絡治療要綱」 日本鍼灸大学#006
Q:鍼灸師におすすめの本はございますか? A:経絡治療では本間祥白先生の経絡治療講話 これは経絡治療の解説書としては最初の本でしたからね これは医道の日本から出ています。 その後、これもいいなと思うのは東洋はり医学会から […] -
鍼灸小話
首藤傳明先生の鍼灸師におすすめの本③「杉山流三部書」 日本鍼灸大学#005
Q:さらに鍼灸師におすすめの本はございますか? A:日本の江戸時代にですね。 杉山和一という盲人の著作に三部書があります。 これがまたいい。中国の古典を理解して咀嚼し、 それを臨床に応用して、しかも簡潔な文章で表現した。 […] -
鍼灸小話
首藤傳明先生の鍼灸師におすすめの本②「井上恵理の難行講義」 日本鍼灸大学#004
Q:もう1冊、鍼灸師におすすめの本はなんですか? A:井上恵理先生の「難行講義」ですね。 これは本ではないです。 東洋はり医学会から出版されたテープです。 それを私は聞きました。これは実に… この(井上恵理)先生はね。演 […] -
鍼灸小話
首藤傳明先生の鍼灸師におすすめの本①「経絡治療基礎学」 日本鍼灸大学#003
Q:鍼灸師におすすめの本はなんですか? A:代田文誌著「鍼灸基礎治療学」ですね。 澤田流の治療法ですね 澤田健という名人のやり方を代田文誌先生がけんがくして その後、自分でも経験して、「これが確かに効く」ということだけを […] -
鍼灸小話
理屈を持って鍼をする 日本鍼灸大学#002
YouTube日本鍼灸大学チャンネルより切り抜き 私らが(鍼灸師の)国家試験を通るために身体の事を学び始めて、 生理学・解剖学とかからやって身体の事を知って、現代医学の基礎知識に東洋医学も入ってを全部を覚えて鍼灸師になる […] -
鍼灸小話
生理学で考える鍼灸治療のコツ 日本鍼灸大学#001
YouTube日本鍼灸大学チャンネルより切り抜き 私(伊佐治景悠先生)も極端な話を学生にするんですけど… 私が例えば合谷に鍼を打った時の生体内に起こる反応と、まだ鍼灸師の免許を取っていない学生さんが実技の授業で合谷に生徒 […]
