2025年10月13日【オンライン】更年期障害に対する鍼灸と漢方の統合的アプローチ

セミナー概要

更年期障害に対する鍼灸と漢方の統合的アプローチ

~女性特有の不調と中医学視点のみたて~

2025年10月13日(月・祝)  18:30~20:30

※アーカイブ配信あり

資料 : セミナー2~3日前に商品ページ内にアップ致します。

こんなことが学べる

・「鍼灸×漢方の融合で、根本から整える」 西洋医学では捉えきれない不調に、中医学の知恵が光ります
・「女性のライフステージに寄り添うケアとは」 更年期に現れる心身の揺らぎを、東洋医学的にどうみたてるかを解説
・ 「臨床経験に基づく実践的な症例紹介」 現場での鍼灸・漢方の活用例を通して、理論と実践をつなぎます
・「“気・血・水”から読み解く更年期の不調」 中医学の基本概念をベースに、症状の背景を深く理解
・「セルフケアにも活かせるヒント満載」 患者指導や日常生活への応用にも役立つ内容を丁寧に紹介
・「統合医療の可能性を探る第一歩」 西洋医学との併用や補完的な視点を持つことで、より広い治療選択肢へ

セミナー内容

女性の心と体がゆらぐ更年期。ホットフラッシュや不眠、イライラ、関節痛、めまい、日々の不調に寄り添う鍼灸と漢方の統合的アプローチをお届けします。 中医学ならではの体質のみたてを通して、腎虚や肝鬱などタイプ別の症状理解を深め、症状に合わせたツボ選びや漢方の使い方も解説します。臨床ですぐに活かせる治療のヒントと、患者さんが笑顔で日々を過ごすためのサポート方法を一緒に学びましょう。

講師紹介

y_yahiro_pc_pic.png

y_yahiro_pc_name.png

熊本針灸小雀斎 院長

長年にわたり東洋医学の知識と経験を積み重ね、患者一人ひとりの体質や悩みに寄り添った丁寧な施術を得意とする。伝統的な鍼灸技術と現代医学の知見を融合させ、女性の体調管理や美容分野にも力を注いでいる。穏やかな人柄ときめ細やかなカウンセリングが多くの信頼を集めている。 法学修士、鍼灸学士、鍼灸専門学校教員、登録販売者、NADAJAPAN理事 熊本針灸小雀斎 院長、こすずめ漢方薬店 管理者

セミナー概要

日時2025年10月13日(月祝)18:30~20:30 
会場オンライン(Zoom)
講師八尋 優子(熊本針灸小雀斎 院長)
参加費(税込)鍼灸師 4,400円 学生 2,200円
定員/対象上限なし / 鍼灸師、医師、学生
お申込みノバセルよりお申込みください
問い合わせセイリン株式会社 鍼灸DX課 横山健人
tel:070-1463-7378
mail:kento.yokoyama@seirin.jp