2025年9月28日【名古屋】「鍼灸師が伝える 緩和ケアにおける触れる技術」シリーズ Vol.1

セミナー概要

開催日時:2025年9月28日(日)  13:00~15:00
※実地セミナーの為、アーカイブ配信はございません。

こんな方にも

・本セミナーは刺入する鍼を使用しません。鍼灸師はもちろん、医師・看護師もご参加いただけます。
・学生は不可です。

こんなことが学べる

・緩和ケアにおける患者さまへの触れ方を学べます。
・触れる技術は鍼灸の流派に関係なく学べるセミナーです。
・施術をする前の段階での触れるという事に特化したセミナーで、皮膚の状態から読み取れる情報を学びます。

セミナー内容

患者さんにとって気持ちの良い鍼灸治療のなかに「触れ方」があります。気持ち良い触れ方は患者さんの体と心も和ませます。触れ方は施術する以前に大切です

本セミナーの「触れる技術」は、緩和ケアはもちろん日常の患者さんへの施術でも有効です。

本講義では講師が参加者全員の皮膚に触れるデモを行い、実際の触れ方も体験できます。

今回、刺入する鍼を使用しません。そのため看護師、医師の方にも受講していただけます。

講師紹介

伊藤和真 kazuma Ito

kz_ito_pc_name.png

鍼灸治療院 鶴舞社中院長、鍼灸研修会 知足代表、
京都大学博士(人間・環境学)

明治鍼灸大学研修鍼灸師、 藤本蓮風氏(北辰会会長)内弟子、北辰会講師、 明治鍼灸大学外科学教室研修生を経て2008年 名古屋医専鍼灸・あん摩マッサージ教員養成学科 専任講師となる。
がんや難病を含む30年間の臨床 経験と学術から考案した診察技術、治療技術を伝 える鍼灸研修会 知足を開催。
2015年に鍼灸臨床と鍼灸技術教育内容を含む研究で京都大学博士(人間・環境学)を日本で初めて取得する。
2021年には当時3年半ぶりに発売したセイリン製品ELIPEASのセミナー講師をいち早く担当した。
【所属団体】全日本鍼灸学会 安全性委員 経絡経穴委員
【研究内容】婦人科領域の鍼灸治療に関する臨床・調査研究

セミナー概要

日時2025年9月28日(日)
13:00~15:00
会場名古屋平成看護医療専門学校 6階 実習室

住所:愛知県名古屋市千種区今池1-5-31
講師伊藤 和真(鍼灸治療院 鶴舞社中院長/鍼灸研修会知足代表)
参加費(税込)3,300円
定員/対象20名 / 鍼灸師、医師、看護師、学生不可
お申込みノバセルよりお申込みください
問い合わせセイリン株式会社国内営業部営業課 武田典嗣
E-mail:n.takeda@seirin.jp
TEL:090-7602-3312