
セミナー内容
「鍼灸師の団体って何のためにあるの…?」
「鍼灸業界の団体は日頃どんな活動をしているの…?」
「日本鍼灸師会への加入するメリットは…?」
そんな疑問をお持ちの若手鍼灸師・鍼灸学生の皆様へ。
公益社団法人日本鍼灸師会会長の要信義先生が時に熱く、時に優しく、そして時にまったりと“鍼灸業界の団体意義”について分かりやすくお話しいたします。
参加者の方から事前に集めた質問にも答えていきたいと思います。お気軽にご参加ください♪
【アーカイブ配信対象セミナーについて】
- 対象セミナーは、当日開催に参加できなくてもアーカイブのみの視聴が可能です。
- アーカイブ配信はセミナー開催の4日後にノバセル内で視聴可能となり、1週間は何度も視聴することが可能です。
講師
要 信義 先生
日本鍼灸師会 会長 要鍼灸院 院長
大阪鍼灸専門学校(現 森ノ宮医療学園専門学校)卒。 一般社団法人福岡市鍼灸師会会長、公益社団法人福岡県鍼灸マッサージ師会会長などの要職を歴任。2021年6月公益社団法人日本鍼灸師会会長に就任。
福岡市東区の要鍼灸院にて日々の臨床にも励む。
投げ釣りが趣味だったが最近はご無沙汰。アニメ鑑賞も好きで、最近のお気に入りは『ハコヅメ 〜交番女子の逆襲〜』
開催概要
日時
2022年5月15日(日) 14:00~16:00
会場
「Zoom」によるオンラインセミナー
対象
鍼灸師、鍼灸学生
参加費
無料
定員
制限なし
講師
要 信義先生( 公益社団法人日本鍼灸師会 会長 )
お申込み
ノバセル(外部サービス)からお申込みください