
こんな人にオススメ
- 東洋医学臨床論をマスターしたい
- 鍼灸院に来院しやすい基本的な症状の治療を学びたい
- 臨床に沿った国試対策がしたい
こんなことが学べる
- 東洋医学臨床論の考え方について
- 国家試験の問題の解き方について
- 代表的な症状の臨床の基本について
セミナー内容
国家試験対策もしたいけど、臨床に役立つ知識も学びたい!
そんな声にお応えすべく、どちらも学べるセミナーを開催します!
学生の皆様はもちろん、卒後間もない鍼灸師の先生方にとっても基本の臨床が学べる内容となっております。
東洋医学臨床論をベースに、東洋医学・現代医学の両面から各回それぞれのテーマに沿って分かりやすくご解説いただきます。
全3回受講すれば、東洋医学臨床論マスターになれるかも!?
東洋医学臨床論に苦手意識のある学生さんには特にお勧めです。
【アーカイブ配信対象セミナーについて】
- 対象セミナーは、当日開催に参加できなくてもアーカイブのみの視聴が可能です。
- アーカイブ配信はセミナー開催の4日後にノバセル内で視聴可能となり、1週間は何度も視聴することが可能です。
講師
小泉 直照 先生
はり処愈鍼(ゆしん)院長 YCT(Yushin clinical training)主宰/臨床実技研究会会長
2005年医療法人橋本クリニックに入職。整形外科疾患のリハビリと、温古堂にて操体法を学ぶ。
2013年~2021年まで鍼灸専門学校で専任教員・非常勤講師を務め、特に東洋医学系の国家試験対策に従事。
国家試験対策責任者として、「足切り・留年無し、国家試験合格100%」を達成する。
2017年鍼灸専門院「はり処愈鍼(ゆしん)」開院、2021年より「東北大学大学院 漢方・統合医療学共同研究講座」で技術補佐員として、漢方内科で鍼灸施術にも従事する。
開催概要
主題
国試にも臨床にもダブルで役立つ
内容
「実践!東洋医学臨床論セミナー」第2弾 頸肩腕痛編
日時
2022年9月25日(日) 14:00~17:00
会場
「Zoom」によるオンラインセミナー
対象
鍼灸師、鍼灸学生
参加費
3,000円(税込)
定員
制限なし
講師
小泉 直照先生(はり処愈鍼(ゆしん)院長/臨床実技研究会会長)
お申込み
ノバセル(外部サービス)からお申込みください