
こんな人にオススメ
- 痛みや可動制限など運動器の問題に対して遠隔の治療箇所が簡単に特定しやすい
- 患者様が気づいていない臓腑の不調や問題、根本原因を特定しやすい
- 腹診を使った問診法を学びたい
- 短鍼の使い方を学びたい
こんなことが学べる
- 腹診反射区を使った問診法
- 腹部へのアプローチ方法
セミナー内容
腹診とは、多くの情報を得る診察法の一つですが、「やり方がわからない」,「腹診で得た情報の活かし方がわからない」という先生方は多いのではないのでしょうか。
今回は、教科書で学ぶような五臓配当とは違う「腹部反射区」を使った腹診、腹診から得られた症状に対する刺鍼法を事前に収録した動画でご紹介します。
当日は受講者様ご自身の腹部に刺鍼していただき、明日から実践できるようなセミナーとなっています。
【アーカイブ配信対象セミナーについて】
- 対象セミナーは、当日開催に参加できなくてもアーカイブのみの視聴が可能です。
- アーカイブ配信はセミナー開催の4日後にノバセル内で視聴可能となり、1週間は何度も視聴することが可能です。
講師
福井 徹哉 先生
セラピスト&クリニックサポート代表 はりきゅう治療院COVO院長
2007年から国際メディカル専門学校にて13年教員を務める。
2019年に独立し、開業支援や技術コンサルティングを行う仕事をスタート。
またはりきゅう治療院COVOを開業。同年より、大手鍼灸接骨院グループの外部顧問として技術指導、人材育成にも携わる。
その他、パラリンピックメダリストのサポートなども手掛ける。
開催概要
主題
腹部反射区を使った短鍼治療
内容
明日から使える腹診と腹部刺鍼
日時
2022年8月28日(日) 13:00~15:00
会場
「Zoom」によるオンラインセミナー
対象
鍼灸師、鍼灸学生
参加費
一般:4,000円(税込)
学生:2,000円(税込)
定員
制限なし
講師
福井 徹哉先生 (セラピスト&クリニックサポート代表/はりきゅう治療院COVO院長)
お申込み
ノバセル(外部サービス)からお申込みください