
こんなことが学べる
- 漢方の基本を勉強したい
- よく出る漢方の処方について学びたい
- 漢方と鍼灸の併用について知りたい
セミナー内容
鍼灸治療を受けられる方の中に、何かしらの“漢方”を服用されているという方が意外と多くありませんか?
学校の授業の中でも多くは触れられない“漢方”についてですが、同じ東洋医学として基本的な知識について知っておきたいところだと思います。
今回は、鍼灸師でもあり薬剤師でもある生出先生から、漢方についての基本的な知識や、漢方と鍼灸についての考え方の違い、漢方でよく出る処方など、鍼灸師が知っておいて損のない漢方の世界について解説いただきます。
【アーカイブ配信対象セミナーについて】
- 対象セミナーは、当日開催に参加できなくてもアーカイブのみの視聴が可能です。
- アーカイブ配信はセミナー開催の4日後にノバセル内で視聴可能となり、1週間は何度も視聴することが可能です。
講師
生出 拓郎 先生
おいで薬局 代表 鍼灸師 薬剤師 国際中医専門員A級 日本不妊カウンセリング学会不妊カウンセラー
仙台生まれ仙台育ち。大学卒業後、「イスクラ中医薬研修塾」にて中医学を学ぶ。
漢方専門薬局で修行後は、実家に戻り調剤業務の傍ら、鍼灸学校へ。2020年1月に薬局を漢方相談専門に移行と同時に、薬局2階に鍼灸院を開院。
コロナ以降は、漢方や鍼灸の仲間と一般向けのオンラインセミナー「中医学zoom・はりきゅうzoom」にて、中医学・鍼灸の普及活動中。
開催概要
主題
そこが知りたい“漢方”の世界
内容
知っているようで知らない漢方の世界を覗いてみよう
日時
2022年7月31日(日) 13:00~15:00
会場
「Zoom」によるオンラインセミナー
対象
鍼灸師、鍼灸学生
参加費
一般:3,000円(税込)
学生:2,000円(税込)
定員
制限なし
講師
生出 拓郎先生 (おいで薬局 代表、鍼灸師、薬剤師、国際中医専門員A級、日本不妊カウンセリング学会不妊カウンセラー)
お申込み
ノバセル(外部サービス)からお申込みください